ジャージーウーリーのうり&ミル(お月様在住)新入り風和の平凡??な日々
うり昨日、定期健診で病院に行ってきてん
毎日、点滴頑張ったしちょっとは良くなってると思ったのに・・・。
全然、血液検査の数値が下がらへんねん
前回の定期検診から約1ヶ月経ったので、レントゲンで尿管の結石が
抜けているか?血液検査の数値が下がってるか?を確認しました。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
2月12日 43.0 3月10日 49.2 また上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
2月12日 3.5 3月10日 3.4 前回とほぼ同じです。
毎日の点滴を頑張っても数値は良くなってません。
レントゲンでは前回尿管に詰まってた石は抜けていましたが、
腎臓内の結石は減ってませんでした。
腎不全は治らない。治療も点滴をして進行を遅らせる事しか出来ない。
発症から1年。うりの場合、腎機能がだんだん弱ってきててこれ以上
数値を下げる事は無理なのかもしれません。
うりの腎不全が発覚してから毎日つけてる健康手帳。
ちょうど1年経ったので2冊目を作りました。これをつけ始めてから
1年を通してうりが体調を崩しやすい時期(発作の間隔・斜頸になる
時期・涙や鼻水が出る時期)がわかるようになりました。
食欲もふやかしたペレットは食べてくれますが硬いペレットはあまり
食べてくれません。いつもなら歯を疑うのですが牧草の硬い茎は
ボリボリ食べてるし歯ぎしりもしてないので歯ではなく、食べる量が
減ってきているみたいです。
動画 『牧草もペレットもポツポツしか食べないうり』
うり、毎日チックン頑張ってるのに良くなれへんねん
まり『ほんまやねぇ。何とか体重だけは1740gを保ってくれてるけど
換毛期やし、もうちょっとご飯食べれるようになれるといいね 』
ふぅ『ふぅもお姉ちゃんがもっとご飯食べて元気になって
一緒に遊んで欲しいでしゅねん 』
うりちゃん、病気に負けるな!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
毎日、点滴頑張ったしちょっとは良くなってると思ったのに・・・。
全然、血液検査の数値が下がらへんねん
前回の定期検診から約1ヶ月経ったので、レントゲンで尿管の結石が
抜けているか?血液検査の数値が下がってるか?を確認しました。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
2月12日 43.0 3月10日 49.2 また上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
2月12日 3.5 3月10日 3.4 前回とほぼ同じです。
毎日の点滴を頑張っても数値は良くなってません。
レントゲンでは前回尿管に詰まってた石は抜けていましたが、
腎臓内の結石は減ってませんでした。
腎不全は治らない。治療も点滴をして進行を遅らせる事しか出来ない。
発症から1年。うりの場合、腎機能がだんだん弱ってきててこれ以上
数値を下げる事は無理なのかもしれません。
うりの腎不全が発覚してから毎日つけてる健康手帳。
ちょうど1年経ったので2冊目を作りました。これをつけ始めてから
1年を通してうりが体調を崩しやすい時期(発作の間隔・斜頸になる
時期・涙や鼻水が出る時期)がわかるようになりました。
食欲もふやかしたペレットは食べてくれますが硬いペレットはあまり
食べてくれません。いつもなら歯を疑うのですが牧草の硬い茎は
ボリボリ食べてるし歯ぎしりもしてないので歯ではなく、食べる量が
減ってきているみたいです。
動画 『牧草もペレットもポツポツしか食べないうり』
うり、毎日チックン頑張ってるのに良くなれへんねん
まり『ほんまやねぇ。何とか体重だけは1740gを保ってくれてるけど
換毛期やし、もうちょっとご飯食べれるようになれるといいね 』
ふぅ『ふぅもお姉ちゃんがもっとご飯食べて元気になって
一緒に遊んで欲しいでしゅねん 』
うりちゃん、病気に負けるな!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
PR
旦那ちゃ~ん!!コレうりからの気持ち
まり『今年のチョコはモロゾフさんのうさぎさんシリーズやね 』
このシリーズ可愛いねん
旦那ちゃん、うさぎさんの形のチョコだけは食べずに
飾っといてな~
まり『じゃぁ、ふぅちゃんには・・・。チョコが食べられへんから
おやつの盛り合わせセット!!』
ふぅ『わぁ~い ふぅはバレンタインも初めてでしゅが、
こんなにたくさんのおやつを貰えるのも初めででしゅねん 』
ふぅちゃん、美味しい??いいなぁ、うりも食べたいなぁ
ふぅ『美味しいでしゅよ お姉ちゃんも食べたいんでちたら
分けてあげしゅ 』
まり『ふぅ、優しいなぁ
うりは調子悪くてもおやつは食べるもんね 』
ふぅ『いつもよりいっぱいおやつも食べれたし満足でしゅ 』
そして心配していたうりの診察結果ですが・・・。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
2月2日 42.6 2月12日 43.0 点滴増やしても上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
2月2日 2.8 2月12日 3.5 かなり数値が上がってます。
レントゲンでは、腎臓内の結石が剥がれてちょうど尿管に入った
ところでした。日に日にお水を飲む量が減り、チーも出にくそうに・・・。
食欲増進のお薬と痛み止めを早めに飲ませてたので食べる量は
最低限維持できてますが、ふやかしたペレット中心で牧草は食べなく
なり、点滴も毎日に変更してます。
ちょうど昨年末に血液検査の数値が上がり始めた頃からレントゲンに
気になる石があって、膀胱内だったら別に心配はないのですが
それが尿管内だと今回詰まってる石が流れずかなり危険な状態に
なりそうです。
点滴する以外治療法はないので可哀そうですが毎日点滴頑張って
もらうしかないみたいです。
うりちゃん、今回も無事に結石が
出てくるといいね!!って思ってくれた方は
応援のポチっとクリックお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
闘病と更新の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
まり『今年のチョコはモロゾフさんのうさぎさんシリーズやね 』
このシリーズ可愛いねん
旦那ちゃん、うさぎさんの形のチョコだけは食べずに
飾っといてな~
まり『じゃぁ、ふぅちゃんには・・・。チョコが食べられへんから
おやつの盛り合わせセット!!』
ふぅ『わぁ~い ふぅはバレンタインも初めてでしゅが、
こんなにたくさんのおやつを貰えるのも初めででしゅねん 』
ふぅちゃん、美味しい??いいなぁ、うりも食べたいなぁ
ふぅ『美味しいでしゅよ お姉ちゃんも食べたいんでちたら
分けてあげしゅ 』
まり『ふぅ、優しいなぁ
うりは調子悪くてもおやつは食べるもんね 』
ふぅ『いつもよりいっぱいおやつも食べれたし満足でしゅ 』
そして心配していたうりの診察結果ですが・・・。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
2月2日 42.6 2月12日 43.0 点滴増やしても上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
2月2日 2.8 2月12日 3.5 かなり数値が上がってます。
レントゲンでは、腎臓内の結石が剥がれてちょうど尿管に入った
ところでした。日に日にお水を飲む量が減り、チーも出にくそうに・・・。
食欲増進のお薬と痛み止めを早めに飲ませてたので食べる量は
最低限維持できてますが、ふやかしたペレット中心で牧草は食べなく
なり、点滴も毎日に変更してます。
ちょうど昨年末に血液検査の数値が上がり始めた頃からレントゲンに
気になる石があって、膀胱内だったら別に心配はないのですが
それが尿管内だと今回詰まってる石が流れずかなり危険な状態に
なりそうです。
点滴する以外治療法はないので可哀そうですが毎日点滴頑張って
もらうしかないみたいです。
うりちゃん、今回も無事に結石が
出てくるといいね!!って思ってくれた方は
応援のポチっとクリックお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
闘病と更新の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
うり、今年最初の定期検診で病院に連れてかれてん
2日に1回の点滴も頑張ってるのに検査結果、
全然良くならへんねん
今年最初の定期健診は触診に血液検査とレントゲン撮影です。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
12月28日 29.2 2月2日 42.6 平均よりかなり上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
12月28日 2.3 2月2日 2.8 平均値の倍です・・・。
レントゲンを見る限り前回の時と変わりはないのですが、腎臓の
委縮も始まり、機能が低下しているからか?2日に1回の点滴では
血液検査の数値も平均値を保つ事が出来なくなってきてるみたい。
今は食欲が安定してて体力もあるので元気にしてますが、この先
食欲が低下したらどんどん弱ってきそうです。
まり『うり、ちゃんと点滴頑張ってるのに良くならへんなぁ
点滴、2日に1回から毎日に変えよっか?』
毎日かぁ。でも、毎日チックンするの痛いし・・・。
点滴が残ってて体も重いねんなぁ
まり『そうやなぁ、毎日にすると点滴が吸収しきれてない
みたいやし・・・。もう少し2日に1回で様子みるか 』
ふぅ『ふぅもお姉ちゃん、心配でしゅねん
今度検査する時には数値下がってて欲しいでしゅ 』
うりちゃん、数値下がるといいね!!
って思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いしま~す
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
2日に1回の点滴も頑張ってるのに検査結果、
全然良くならへんねん
今年最初の定期健診は触診に血液検査とレントゲン撮影です。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
12月28日 29.2 2月2日 42.6 平均よりかなり上がってます。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
12月28日 2.3 2月2日 2.8 平均値の倍です・・・。
レントゲンを見る限り前回の時と変わりはないのですが、腎臓の
委縮も始まり、機能が低下しているからか?2日に1回の点滴では
血液検査の数値も平均値を保つ事が出来なくなってきてるみたい。
今は食欲が安定してて体力もあるので元気にしてますが、この先
食欲が低下したらどんどん弱ってきそうです。
まり『うり、ちゃんと点滴頑張ってるのに良くならへんなぁ
点滴、2日に1回から毎日に変えよっか?』
毎日かぁ。でも、毎日チックンするの痛いし・・・。
点滴が残ってて体も重いねんなぁ
まり『そうやなぁ、毎日にすると点滴が吸収しきれてない
みたいやし・・・。もう少し2日に1回で様子みるか 』
ふぅ『ふぅもお姉ちゃん、心配でしゅねん
今度検査する時には数値下がってて欲しいでしゅ 』
うりちゃん、数値下がるといいね!!
って思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いしま~す
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
ふぅ『モグモグ 美味しいでしゅねん 』
ふぅちゃん、それうりのご飯やねんけどなぁ・・・。
一緒に食べたらいいか
まり『2人とも朝からずっとぺったりさんやねぇ。
最近食欲も体調も落ち着いてるから安心やわ 』
先日、年内最後の定期検診に行ってきました。
今回は血液検査・レントゲン撮影と触診です。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
11月27日 27.4 12月28日 29.9 平均より上がりました。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
11月27日 1.9 12月28日 2.3 前回も平均を超えてましたが
更に上がりました。
レントゲン撮影では新しい尿管結石は詰まってませんでしたが
腎臓内の石はまだいっぱいあり、左側の腎臓も変形してました。
弱ってる方の腎臓が萎縮しだしたのだと思います。
でも、今はうりの食欲も落ち着いてて体力もあるので体が対応
出来ているのかな?
今年はうりにとって大変な1年でした。3月に尿管結石からの腎不全
になって自宅点滴生活が始まり、度重なる癲癇発作を起こし、9月に
斜頸の再発と尿管結石の再発と闘病生活の日々でした。
この先も闘病生活は続きます。2日に1回の点滴は止めれません。
癲癇発作は今のところ落ち着いてて9月からは起こしてないので
このまま落ち着いてくれたらいいなぁ。
うり、今年1年皆さまに応援してもらえて凄く嬉しかったです
ふぅ『ふぅも手術で食欲不振になった時に
応援ちてもらえて嬉しかったでしゅねん 』
まり『本当にたくさんの方達に励ましてもらえてうりもふぅも
頑張れたと思います!!ありがとうございました。
そ して来年もよろしくお願い致します 』
うりちゃん、ふぅちゃん来年は元気に
過ごせたらいいね!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いしま~す
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
ふぅちゃん、それうりのご飯やねんけどなぁ・・・。
一緒に食べたらいいか
まり『2人とも朝からずっとぺったりさんやねぇ。
最近食欲も体調も落ち着いてるから安心やわ 』
先日、年内最後の定期検診に行ってきました。
今回は血液検査・レントゲン撮影と触診です。
血液検査ではBUN(尿素窒素) 平均 11~28
11月27日 27.4 12月28日 29.9 平均より上がりました。
CRE(クレアチニン) 平均 0.6~1.4
11月27日 1.9 12月28日 2.3 前回も平均を超えてましたが
更に上がりました。
レントゲン撮影では新しい尿管結石は詰まってませんでしたが
腎臓内の石はまだいっぱいあり、左側の腎臓も変形してました。
弱ってる方の腎臓が萎縮しだしたのだと思います。
でも、今はうりの食欲も落ち着いてて体力もあるので体が対応
出来ているのかな?
今年はうりにとって大変な1年でした。3月に尿管結石からの腎不全
になって自宅点滴生活が始まり、度重なる癲癇発作を起こし、9月に
斜頸の再発と尿管結石の再発と闘病生活の日々でした。
この先も闘病生活は続きます。2日に1回の点滴は止めれません。
癲癇発作は今のところ落ち着いてて9月からは起こしてないので
このまま落ち着いてくれたらいいなぁ。
うり、今年1年皆さまに応援してもらえて凄く嬉しかったです
ふぅ『ふぅも手術で食欲不振になった時に
応援ちてもらえて嬉しかったでしゅねん 』
まり『本当にたくさんの方達に励ましてもらえてうりもふぅも
頑張れたと思います!!ありがとうございました。
そ して来年もよろしくお願い致します 』
うりちゃん、ふぅちゃん来年は元気に
過ごせたらいいね!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いしま~す
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
ふぅ『うりお姉ちゃん、また毎日点滴生活でしゅねん・・・ 』
まり『初めて尿管結石が見つかってから一時は5日に1回の
ペースまで間隔があけれたのに今回で尿管結石の再発は
3回目やもんねぇ 詰まってる石が出て血液検査の
結果が正常値に戻るまではまた毎日頑張らなねぇ。』
うり、点滴生活には慣れたけど、さすがに毎日やとしんどいわぁ
まり『そうやよねぇ。うりが一番しんどいと思うけど、
お財布的にもね 今年3月に尿管結石が見つかってから
うりの腎不全の医療費だけで50万 超えたもんねぇ
他の病気やふぅのも合わせたらその倍 』
まり『今回の結石は2つ詰まってるけど小さめだから
まだ痛くて歯ぎしりしたりはしてなくて痛み止めも飲ませて
ないけど、この詰まってる2つの石がくっついたら怖いなぁ 』
うん。時々、石が動いて気持ちが悪いけどご飯も食べれるよ
あ!!美味しい牧草見つけた
まり『ふぅは相変わらずグータラ寝転びながら牧草食べてるし 』
ふぅ『ふぅはこの食べかたが一番好きなんでしゅねん 』
ふぅ『まりちゃんはお行儀が悪い!!って怒りましゅけど・・・。
お手手揃えてお行儀よくしてましゅよ 』
うりちゃん、点滴生活ガンバレ!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
ご訪問、まだ出来てません。ごめんなさい。
まり『初めて尿管結石が見つかってから一時は5日に1回の
ペースまで間隔があけれたのに今回で尿管結石の再発は
3回目やもんねぇ 詰まってる石が出て血液検査の
結果が正常値に戻るまではまた毎日頑張らなねぇ。』
うり、点滴生活には慣れたけど、さすがに毎日やとしんどいわぁ
まり『そうやよねぇ。うりが一番しんどいと思うけど、
お財布的にもね 今年3月に尿管結石が見つかってから
うりの腎不全の医療費だけで50万 超えたもんねぇ
他の病気やふぅのも合わせたらその倍 』
まり『今回の結石は2つ詰まってるけど小さめだから
まだ痛くて歯ぎしりしたりはしてなくて痛み止めも飲ませて
ないけど、この詰まってる2つの石がくっついたら怖いなぁ 』
うん。時々、石が動いて気持ちが悪いけどご飯も食べれるよ
あ!!美味しい牧草見つけた
まり『ふぅは相変わらずグータラ寝転びながら牧草食べてるし 』
ふぅ『ふぅはこの食べかたが一番好きなんでしゅねん 』
ふぅ『まりちゃんはお行儀が悪い!!って怒りましゅけど・・・。
お手手揃えてお行儀よくしてましゅよ 』
うりちゃん、点滴生活ガンバレ!!って
思ってくれた方は応援のポチっと
クリックよろしくお願いします
いつもコメントと応援のポチっありがとうございます!!
更新と闘病の励みになってます
前回のコメントに書き込みして頂いた方にはお返事してますので覗いてみて下さいね
ご訪問、まだ出来てません。ごめんなさい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まり
性別:
女性
自己紹介:
うり(2011.4.27お月様に移住。)
2007.2.23大阪のうさぎ専門店
バニーファミリー大阪店さんで誕生
2度の斜頸と呼吸困難、度重なる癲癇発作を経験。
尿管結石と腎不全のため1年間自宅点滴治療を
頑張りましたがお月様へ。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:オレンジ(若干チェス?)
ミル(2009.5.20お月様に移住。)
2008.4.22産まれの女の子
バニーファミリー大阪店出身
1歳という若さで避妊手術後
に回復せずお月様に・・・。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:オレンジ
風和(ふぅあ)
2010.4.27生まれの男の子
バニーファミリー大阪店出身
ナデナデ大好き優しくて
ちょっとビビリちゃん。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:セーブルポイント
マーティン
鈴音(りん)
2014.01.15産まれの女の子
うさぴょんのおうち出身
ナデナデ&抱っこ大好きな
超お転婆ちゃん。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:BLUE EYED
WHITE
まり
『うり&ミル&風和』のお世話係
本ブログの管理人
まりうり旦那
お嬢3人&坊ちゃま1人のご飯代調達係
2007.2.23大阪のうさぎ専門店
バニーファミリー大阪店さんで誕生
2度の斜頸と呼吸困難、度重なる癲癇発作を経験。
尿管結石と腎不全のため1年間自宅点滴治療を
頑張りましたがお月様へ。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:オレンジ(若干チェス?)
ミル(2009.5.20お月様に移住。)
2008.4.22産まれの女の子
バニーファミリー大阪店出身
1歳という若さで避妊手術後
に回復せずお月様に・・・。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:オレンジ
風和(ふぅあ)
2010.4.27生まれの男の子
バニーファミリー大阪店出身
ナデナデ大好き優しくて
ちょっとビビリちゃん。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:セーブルポイント
マーティン
鈴音(りん)
2014.01.15産まれの女の子
うさぴょんのおうち出身
ナデナデ&抱っこ大好きな
超お転婆ちゃん。
品種 :ジャージーウーリー
カラー:BLUE EYED
WHITE
まり
『うり&ミル&風和』のお世話係
本ブログの管理人
まりうり旦那
お嬢3人&坊ちゃま1人のご飯代調達係
リンク
最新コメント
[08/05 uta]
[08/05 uta]
[07/14 うずら]
[06/09 うずら]
[06/05 ぴょんきち]
最新記事
(12/24)
(01/01)
(12/24)
(12/20)
(11/30)
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
リンク